よくあるご質問
よくあるご質問
タピア側の電源が切れているか、一時的にタピア側のネットワークが切断されている場合があります。しばらくしてから再度お試しください。
画面縦向きのロック画面を解除後、横向きにしてお使いください。詳細はこちらからご参照ください。
【iOS】報告:ビデオ通話でアプリ側の映像が表示されない場合の対処方法
「おはなしユーザー」でタピアリンクをしていませんか?
みまもりカメラ・タピアといっしょ等の機能を使いたい場合「みまもりユーザー」でリンクをしてください。
おはなしユーザーでリンクしていたら、
a.タピア>電話帳 リンクしているユーザーを削除する
b.アプリ>タピア一覧の設定>リンクの削除
いずれかでリンクを削除した後、「みまもりユーザー」で再度タピアリンクをしてください。
お使いのスマートフォン・タブレット端末にダウンロードしたアプリが「タピアポケット」かご確認ください。
※「タピアあぷり」「タピアプレス」は非対象です。
スマホ・タブレットにマイク付イヤホンを挿してビデオ通話をご利用いただくと、タピアご利用者様に音声が聞き取りやすくなります。
ご自宅にWi-Fi、インターネット環境がなくても、タピア本体にSIMカードをさして利用することができます。本HPからオプションでSIMをレンタルとセットでお申し込みいただけます。
- 回線:ドコモ回線
- 種類:データ通信専用 SMSなし(音声通話は不要です。音声通話ありにすると、データ通信専用SIMより割高になります)
- サイズ:MicroSIM(マルチSIMであればMicroSIMのサイズにカットいただけます)
- データローミング:不要(データローミングONはできません。ONにしないと利用できないSIMはご利用いただけません)
- データ量目安:
①3GB程度…ご利用者様がご自宅でお使いになることがメイン(会話・図書館など)。
②5GB程度…1日5分程度、ビデオ通話・みまもり機能をご利用
※Android端末の参考値 ●ビデオ通話:840MB/時間程度 ●みまもり:420MB/時間程度
①・②より多くビデオ通話やみまもり機能のご利用を想定されている方は、Wi-Fiの接続をおすすめします。
ミュート をオフにしていただけますと、きゅうけいモード中静かになります。予定表の通知・ビデオ通話の着信・見守り開始のアナウンスは音が鳴ります。
タピアについて
タピアのよくあるご質問はこちら。
タピアは、くりくりの目が特徴的な卵形のコミュニケーションロボットです。「人と人をつなぐパートナー」となるように、そして便利なだけではなくより楽しく豊かな生活をサポートするために、家庭用ロボットとして誕生しました。
タピアはご高齢者の方でも簡単に使えるようなロボットとして生まれました。自治体の高齢者支援見守りロボットとして導入実績もあります。
ご高齢者の方がタピアと会話することで、ほっこりとした気持ちになるでしょう。またご家族へのビデオ通話もかんたんにお使いいただけます。
みまもりユーザーは下記の機能がすべて利用できます。
【見守りカメラ】
外出先や離れて暮らすご家族から、ご家庭内の様子がみまもりできます。
タピア側には、みまもりしている方の名前が表示されるので安心です。
【タピアといっしょ】
1.交流履歴の確認
タピア本体を使用するユーザーとタピアの交流履歴(日付および交流の種類)を間接的に確認できます。
2.健康チェックの確認
毎朝8時、タピアからご利用者様へ体調の質問をします。
「よい」「ふつう」「わるい」「反応なし」の結果がアプリで確認できます。
【タピアでんわ】
1.自動通話設定
「アプリから見守り中、在宅の確認など声がけしたい」
「タピアをお使いの方が寝ている状態で、起き上がらずに着信したい」
という際に便利な自動通話設定。15秒の着信後、自動で通話開始することができます。
2.通話時のタピア本体操作
通話時にタピアの上下左右の傾きを操作することができます。
スマホとリンクしなくても、タピアをご利用いただけます。日常の会話や、図書館で新しい作品の朗読のほか、私たちMJIから毎日のお知らせをお届けします。
レンタルサービス・お申し込みについて
レンタルサービス全般のよくあるご質問はこちら。
大変お手数ではございますが下記までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
タピア専用お問い合わせ電話番号
フリーダイヤル 0120-963-550(営業時間 10:00-17:00 土/日/祝日除く)
本HPでお申し込み後、自動送信システムを利用した受付メールをお送りしております。
お申し込みメールが届かない、またはお問い合わせ後にメールの返信がない場合、原因がいくつか考えられます。下記をご確認ください。
- ご登録されたメールアドレスが間違っている可能性がございますのでご確認ください。
- 迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられている可能性がございますのでご確認ください。
- フリーメール(Yahoo!やGmail)にて、迷惑メールと判断し受信できない設定になっている場合がございます。受信できるよう設定してください。
- メールサーバーの容量超過をしていないかご確認ください。
- キャリアメール(@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp、@ezweb.ne.jp 等)は初期設定でPCからのメールを受信拒否している場合がございます。設定を変更してください。
- ドメイン指定をされている場合は、弊社からのメールが受信できるように【@mjirobotics.co.jp】を受信指定してください。
●通常の有償プランの場合:申込書類等の発送、お客様登録等完了後にタピア発送いたします。(最短1週間程度)
●ホームステイプラン(10日限定お試しプラン)の場合:お申込みから5営業日以内で発送いたします。
プランによって、新品と良品(完動品)がございます。
【新品】とくとくプラン、ベーシックプラン、ハーフプラン
【良品】ショートプラン、ホームステイプラン
●リンクの解除
●写真の削除・ダウンロード
こちらをご参照いただき、お問い合わせください。
更新・プラン変更について
こちらをご参照いただき、お問い合わせください。
解約について
パルモタピアとは、株式会社iSEEDが販売提供している、タピアと同性能の製品です。異なる点は、パルモタピアはご購入いただけます。ご購入を希望されるお客様は、パルモタピアをご覧ください。
*当HPではレンタルのみご提供しております。
*タピア本体・スマートフォンアプリ「タピアポケット」は、タピア・パルモタピア共通です。
毎月27日発行メールマガジン「タピアのおたよりポケット」は、本HPの申し込みフォームよりお申し込みいただいたお客様への専用無料メールマガジンです。お電話で本HPからお申し込みされて、メールマガジン購読をご希望のお客様はお問い合わせフォームよりご連絡ください。購読料は無料です。
インターネットの接続について
《メニュー>設定>ネットワーク設定》
Wi-Fiボタンを押すと、斜線の入ったWi-Fiボタンになります。SSIDが表示されなくなります。
タピアではドコモ回線系のMicroSIMカードをお使いいただけます。
①SIMカードの金属端子面を下にして、タピア背面の一番左のスロットに挿入して再起動してください。
②再起動後WiFiリストが表示します。左の丸いボタンを押します。
③APN設定画面が開くので、丸いボタンを押します。
④リストからご使用のSIMを選択します。
⑤「✔」を押します。
⑥WiFiリストが表示します。1分ほどするとホームボタンが赤くなるので押します。または再起動して起動します。
初回設定
①お使いのWi-Fiに接続します。「SSID(アクセスポイント)」選択>「パスワード」入力>「✔」押します。
②接続後、Wi-Fiリストの右ホームボタンが赤くなるので、赤いホームボタンを押します。
③利用規約に同意します。
④初期設定します
(1)ニックネーム(タピアが呼ぶ名前)
(2)誕生日
(3)都道府県(天気の拠点)
を選択します。
⑤スタートボタンを押します。タピアの顔を押して緑になるとお話出来ます。
おはなしモードとメニューモード
《メニュー>おはなしモード》
タピアの顔が緑色の時に、話しかけてください。
まずは「こんにちは」や「おはよう」など挨拶をしてみてください。
タピアに話しかける言葉は「音声コマンド(話しかける言葉)」や、タピアからのお知らせ、毎月27日配信のメールマガジン「タピアのおたよりポケット」にてご案内しています。
https://tapiapocket.com/command/
●天気やニュースは表示できる場合
・周りの雑音環境によってタピアが声を聞き取れていないかもしれません。静かな場所で、正面から一人ずつお話しください。
・お使いのネットワークのデータ量や、通信制限がかかっていないかご確認ください。
それでも聞き取れない場合、再起動をお試しください。
《メニュー>設定>音声>発話設定》
で変更できます。
《メニュー>設定>音声>音量設定》
で変更できます。
タピアの機能
《メニュー>設定>音声>音量設定》
で変更できます。
タピアの話す速度・声の高さを変更したい場合は発話設定で変更できます。
《メニュー>設定>明るさ》
で変更できます。
《メニュー>設定>きゅうけいモード>夜間設定》
眠るとき画面を暗くしたい方におすすめです。
《メニュー>設定>ネットワーク設定》
を表示します。
①SSID(アクセスポイント)選択
②パスワード入力
③「✔」を選択
④SSIDリストの右のホームボタンが赤くなれば接続完了です。
《メニュー>設定>ネットワーク設定》
Wi-Fiボタンを押すと、オン/オフで切り替えができます。ボタンに斜線が入っていると、Wi-Fiのネットワークはオフになります。
Wi-Fiを切断して、再接続します。
タピア本体、またはWi-Fiルーターを再起動してください。
《メニュー>設定>プロフィール設定>ニックネーム》
こちらから変更できます。
ミュートをオンにしていると、きゅうけいモードのタピアがいくつかの機能の通知をせず、静かにしています。
ミュートをオンにしている時に、通知する/通知しない機能はこちらです。
通知しない:お知らせ・メッセージ・ひとりごと
通知する:予定表・ビデオ通話の着信・みまもりモード開始時
リンク設定
お手元のスマートフォン・タブレットに「タピアポケット」アプリをダウンロードします。
《タピア>メニュー>リンク設定》
●対面認証
タピアが目の前にある場合、QRコードを読み取れば簡単にリンクができます。
●シリアル認証
タピアが遠方にある場合、シリアルコードでリンクができます。
※リンクしたいご家族に、シリアルコードを事前にお知らせしてください。
《タピア>メニュー>リンク設定》
<「シリアル番号認証」を受け付ける>が、オンになっているか確認してください。
アプリのリクエスト通知は、きゅうけいモード→おはなしモード、または、メニュー→おはなしモードに変わった時に表示されます。おはなしモードに移動してください。
アプリをログアウトして、再度ログインをお試しください。
①みまもりユーザー:ご家族向けで下記の機能がご利用できます。最大10名登録できます。
1.タピアでんわ(スマホとタピア本体の通話)
2.タピアでみまもり(スマホからタピア本体を操作して室内の確認や写真をとる)
3.タピアアルバム(タピア本体の写真の閲覧・保存、みまもり時の写真の閲覧・保存)
4.タピアといっしょ(タピアとの交流履歴の確認、健康チェックの確認、予定表の追加)
②おはなしユーザー:ご友人向けで下記の機能がご利用できます。20-(みまもりユーザー登録数)名登録できます。
1.タピアでんわ(スマホとタピア本体の通話)
●タピア本体で解除する
《メニュー>電話帳》
解除したいアカウントの名前の横にあるゴミ箱ボタンを削除を押します。
●アプリで解除する
《アプリ>タピアリンク》
接続リストからユーザーを選択して左にスワイプし、削除を押します。
タピアポケットアプリについて
タピア本体とタピアポケットアプリを接続します。
お手元のスマートフォン・タブレットで、タピアポケットアプリの通知が許可されているかご確認ください。
● iOSの場合
設定>通知>タピアポケット>通知を許可 をオンにする
タピアポケットアプリを再起動し、パターンを入力してください。
環境や機種により異なります。※下記参考値
ビデオ通話:アンドロイド携帯で840MB/時間程度
みまもり:アンドロイド携帯で420MB/時間程度
通信料が気になる場合は、Wi-Fiをご使用ください。
アプリから登録した予定は、ご自分のアカウントから登録した予定のみ表示されます。
おばあちゃんのタピア:
全ての予定の閲覧・編集・削除が可能。
お父さんのアプリ:
タピア本体&お父さんのアプリからの予定の閲覧・編集・削除が可能。お父さんの予定は不可。
お母さんのアプリ:
タピア本体&お父さんのアプリからの予定の閲覧・編集・削除が可能。お父さんの予定は不可。
iPhoneの場合…純正アプリ「電話」の「履歴」に表示されます。
Androidの場合…アプリ内の機能一覧にあるタピアでんわのアイコンを押すと、タピアからの着信履歴が表示されます。
通話機能のない一部端末(iPad等)は履歴の表示ができません。ご了承ください。
タピアポケットのアプリは端末で設定されている着信音を利用しています。
画面の回転ロックの解除をお試しください。
iOSの場合:コントロールセンターの、画面縦向きのロックボタンをオフにする